ボールペンといえば Jetstream。
これが一番なめらかで書きやすい。
長年愛用していて、他のボールペンにも Jetstreamの替え芯 を入れてカスタマイズするほど。
ただ、どれももう一つしっくりこなかった。
そんな中、LAMY SafariがJetstream対応に!
このニュースを見た瞬間、「これは買うしかない」と即決。
実際に購入して使ってみたので、Jetstream信者の視点から徹底レビュー していきます。
Jetstreamの魅力:なぜここまでこだわるのか
「書きやすいボールペンって何?」と聞かれたら、迷わずJetstreamを推す。
✅ なめらかにスルスル書ける(油性なのにヌルッとした書き心地)
✅ 速乾性が高い(手で擦れてビヤーッのやつが起きない)
✅ 耐水性・耐光性に優れる(水や日光で消えにくい)
まぁ、単純にとにかく書きやすい。これ以上のボールペンはない。
どれを使っても結局Jetstreamに戻ってくる。
LAMY Safariの魅力:このデザインが最高
そんなJetstreamの書き味を楽しめるボールペンとして選んだのが、LAMY Safari。
Safariはもともと書きやすいことで評判のボールペン。
そして、デザインが秀逸。

特に私の推しは 透明モデルのvista。
うーん、ほかのカラーもポップでいいんだが、ゲームボーイ世代の私にはスケルトンモデルが刺さる。
✅ 中の芯が丸見え になっている
✅ 銀色の芯に黒文字で「LAMY」と書かれたデザイン が映える

この見た目が 所有欲をめちゃくちゃ満たしてくれる。
価格は3000円程度で安すぎず、高すぎず、ちょうどいい。
このクオリティでこの価格なら、「買ってよかった」と心から思える。
ノック部分のラバーも地味に気持ちいいポイント。

実際に使ってみた感想
まず、書き心地は期待通りに良い。
✅ 軽量で三角形のグリップが指にフィットするので持ちやすい
✅ 軸の太さもちょうどよく、長時間書いても疲れにくい
✅ 何よりJetstreamの替え芯が純正で入っているからスルスル書ける
ただ、一つ気になったのが、グリップからペン先までの距離。
自分には やや短く感じ、多少手に無駄な力が入る 感覚がある。

これが気になる人もいるかもしれないが、これは 個人の持ち方や筆記スタイルによる部分も大きい。使い込んでいると慣れてくるかも。
とはいえ、書き味やデザインの完成度は高く、普段使いとしては十分満足できるレベル。
それでも、さらに 完璧なボールペンを求めて、より自分に合うものを探し続ける旅は続くのだろう・・・。
ただ、もうこれでいい。と思える満足感は十分にある。
まとめ:Jetstream × Safariはほぼ最強
✔ 書きやすいボールペンを探している人
✔ Jetstreamを愛用しているけど、見た目にもこだわりたい人
✔ 毎日使うボールペンにちょっとした高級感が欲しい人
こんな人には、SafariのJetstream対応モデルは間違いなくおすすめ。
一方で、ペン先まで長めが書きやすいという人は実際に試してから購入するのもアリ。
自分にとって完璧なボールペンを求めて、探求は続く…。
とはいえ、現時点では仕事にもプライベートにも最高の相棒になりそうな1本 だった。