栽培記録(育成経過・管理方法・気づき) 冬型塊根の種をまくなら知っておきたい発芽のコツ|オトンナ・カカリオイデスの実生記録 2025年2月23日 ケイタロ BOTANICOA 冬型塊根植物を育てていると、「実生で増やすってどうなんだろう?」と思うことがあるかもしれません。 特に冬型は発芽方法に少しクセがあり …
園芸道具・環境づくり(鉢・用土・環境管理など) ガチャガチャ「MOUNTAIN TURTLES」を引いたら威圧的な亀ばかり出た話 2025年2月16日 ケイタロ BOTANICOA 最近、コケリウムに入れるフィギュア を探していて、ガチャガチャコーナーをよく覗いています。 そんな中で目に止まったのが 「MOUNT …
栽培記録(育成経過・管理方法・気づき) 【ヤフオク】ペラルゴニウム・ミラビレ【発根チャレンジ】 2025年2月9日 ケイタロ BOTANICOA ペラルゴニウム・ミラビレ は、ずっと気になっていた植物でした。 ✔ 見た目はまるで黒糖かりんとう✔ 突如出てくるライムグリーンのふわ …
栽培記録(育成経過・管理方法・気づき) 苔リウムの世界に足を踏み入れてしまった話 2025年2月4日 ケイタロ BOTANICOA これまでずっと気にはなっていたんですよ、苔リウム。 ただ、この世界、ハマったら最後な気配 がプンプンするじゃないですか。植物沼にもどっぷりなのに、これ以上趣味を増やしていい …
園芸道具・環境づくり(鉢・用土・環境管理など) カッコいい植木鉢を手に入れた話 – Comwork Studioの鉢を3つ購入! 2025年2月2日 ケイタロ BOTANICOA 最近、植物を増やすよりも「どう飾るか」が気になってきました。 「なんか植物増えすぎて、ゴチャゴチャしてきたな…」「せっかく育ててるの …
植物関連 🌱 【ヤフオク株】ペラルゴニウム・トリステ発根! 2024年12月31日 ケイタロ BOTANICOA こんにちは。ケイタロです。2024年も残すところ数時間となりました。(紅白を見ながら書いています)今年はそんなに寒くないですね。しかし温室に入れていない夏型植物はすっかり動かなく …
植物関連 🌱 【新しい仲間】フィルミアナ・コロラータ 2024年10月6日 ケイタロ BOTANICOA 植物栽培にハマり始めて5年目ですが、ありがたいことに自宅周辺に園芸店がそこそこありまして、週末のたびにあちらこちらをパトロールしているうちにかなりの種類の植物について知ることがで …
植物関連 🌱 【パキプス発根成功!】吹き荒れる風と深夜の勝利の舞 2024年9月29日 ケイタロ BOTANICOA 今年のゴールデンウィークから発根管理を開始したパキプス。結論から言いますが、ついにやりました。とうとう発根させてしまいました。。。ブルブル …
植物関連 🌱 【発根管理中】パキプスの芽が出た! 2024年9月16日 ケイタロ BOTANICOA 我が家の御神木、にしたい植物。 オペルクリカリア・パキプス 今年のゴールデンウィークにお迎えしたこの子。 これまでずっと室内に簡易温室を作って35度で水耕して …